■ |
あなたのサイトのカラーに合わせて、色違いバージョンの設定をしてみます。 |
- 77行目から103行目が基本色設定のパートです。
- ピンク系から、ブルー系にしてみます。
- 色の種別は大きく分けて、次の3つに分類してあります。
これらを設定することで、すべての文字色やフォームの色、リンクの色まで、
すべてバランスよく表示されるように、すでに設定されています。
- ページ背景色 $bgcolor
- テーブル背景色 $tablecolor
- テーブル枠の色 $tablewaku
- さてそれでは、79行目の、各ページ背景色(基本色1)
これを明るいブルー系にしてみます。
と、書き替えてください。
- 次に、85行目の、テーブル枠の色(基本色3)
これを背景に合わせた色にします。
と、書き替えてください。
- 続いて、基本変換色を変更します。
- 90行目
- $reverscolor = "#B57F7F";
↓
- $reverscolor = "#414473";
- 95行目
- $reverslink = "color=#B57F7F";
↓
- $reverslink = "color=#414473";
- 99行目
- $text = "#B57F7F";
↓
- $text = "#414473";
- これで完了です。早速アップして確認してみましょう。
- そのほかの項目も必要ならばスクリプト内の説明にしたがって
設定を変えてみてください。
- しかし、よりあなたのイメージに近い掲示板に仕上げるのには
初期設定項目だけでは不十分でしょう。そのためにも続いて、
スクリプト本体をアレンジしてみましょう。
|