W i S T E R I A * B O A R D

_____U_S_E_R____M_A_N_U_A_L_____

6. アレンジ
あなたのサイトのカラーに合わせて、色違いバージョンの設定をしてみます。
  1. 掲示板カラーを茶系にしてみます。
  2. 色の種別は大きく分けて、次に分類してあります。
    • 基本文字色設定  
    • 基本色設定  
  3. まずは各ページ背景色(基本色1)
    • $bgcolor = "#ffffff";
    これを
    • $bgcolor = "#650606";
    と、書き替えてください。
  4. 続いてテーブルの背景色(基本色3)、
    • $tablecolor = "#ECE5DE";
    これを。
    • $tablecolor = "#7D6E6E";
    と、書き替えてください。
  5. これでおおまかな色をつかみ、
    次に基本文字色を次の様に設定して下さい。
      $text = "#ffffff";
      $link = "$text";
      $vlink = "$text";
      $alink = "$text";
      $ahover="#650606";
      $abgcolor = "#ffffff";
      $halfcolor = "#B8B8B8";
      $timecolor = "$halfcolor";
      $nowcolor = "$text";
      $recolor = "#C6CF4E";
      $relink = "";
      $retext = "color=$text";
  6. アドミンマークの色ももう少し明るいほうが良いでしょう。
    color=#C9D4C5
    くらいにしましょう。
  7. 水平線の色ももう少し明るく
    bgcolor=$halfcolor
    に書き替えて下さい。
  8. セパレーター用画像二つ、及び、タイトル画像も、背景に合わせた画像に交換して下さい。
現在、投稿フォーム内に記入されているタイトル部分を、 あなたの好きな名前に変更してみましょう。
  1. 「●ヘッダーデザイン」に、タイトルが部分があります。

      <font size=4><B> W i S T E R I A <br>*<br> B O A R D </B></font>

    までの部分を、あなたの好きなように書き換えて下さい。
  2. なお、この部分のテーブルの背景画像はある大きめの画像を設定してありますが、 文字の量にご注意下さい。
「●データ入力フォームHTMLテーブル」を変更すると、 新規投稿フォーム、レス投稿フォーム、編集投稿フォーム、に反映されます。
「メッセージ表示テーブル中身」を変更すると、 記事表示テーブル、各確認表示テーブル、選択記事表示テーブル、検索結果表示テーブル、 過去ファイル表示テーブル、などに反映します。
トレリス表示ページでは、親記事とその返信関連記事はまとめてひとつの 外枠テーブルに入っています。 この外枠テーブルは、3つに分解されていますが、「トレリス外枠テーブル」に、まとめて 再配置されています。ここで、セパレーター画像や、テーブル枠、などを 変更できます。
「●その他のHTML表示部分」にある、各HTML記述部分のみだし名一覧、も参考にしてください。
出来上がりましたらぜひあなたのクールなサイトを  こちら  へ登録なさって下さい。

p.ink