home ザ・フォーラム マニュアル
Menu
1 はじめに
2 設定・アップロード
3 使い方
4 スキンを作ろう
5 スキンファイル


● 2 設定・アップロード

ファイル構成

以下の表を参考にアップロードします。

なまえ種類転送モード改行モードパーミッション
forum.cgiトップスクリプトテキストunix形式755
The Forumは、機能別に複数のスクリプトで構成されています。このスクリプトにアクセスすると各スレッドの親記事タイトル一覧表 を表示します。
forumdo数字.cgi実行スクリプトテキストunix形式755
続き番号の付いたこれらのスクリプトは実際の動作を行います。基本的にはブラックボックスとして単にアップロードして下さい。
forumprf.cgi設定ファイルテキストunix形式755
基本的な初期設定をこのファイルで行います。
forumskin.cgiスキン設定ファイルテキストunix形式755
主にデザイン関係の設定がまとめてあり、このファイルと、スキンファイルでスキンセットを構成します。
HTM_alart.htmlスキンファイルテキストDOS・MAC形式644
各種ページ用のスキンファイルです。
HTM_page.htmlスキンファイルテキストDOS・MAC形式644
一覧表示ページ用のスキンファイルです。
img/xxx.gif. . . ホルダー新規作成---755
この中に掲示板用のイメージファイルが有りますので、それをこの中へバイナリー転送モードでアップロードして下さい。
jcode.pl日本語変換テキストunix形式644
lock/ロックホルダー新規作成---777
logs/log文字.cgiログファイル保存新規作成---777
この中にID別のログファイル、DOS・MAC形式の log1.cgi , log2.cgi . . . を、テキストモードで、アップロードして下さい。
past文字/過去ログ保存新規作成---777
ID別の過去ログ保存ディレクトリーです。中身は空で、この中へスクリプトが過去ログファイルを自動生成します。
Manual/マニュアル---------
このマニュアルです。

項目設定・アップロード

    forum.cgi forumdo数字.cgi
  • 一行目のパールのパス「#!/usr/bin/perl」
  • サーバー管理者の説明にしたがって設定してください。
    forumprf.cgi
  • パスワード$adminpass
  • スクリプト設置ディレクトリー $scriptdir
  1. とりあえず上記の最小限の設定をします。
  2. ダウンロードしたままのディレクトリー構成でアップロードします。
    • ただしcgi-binなどの特殊なディレクトリーにスクリプトを設置しなければ ならないサーバーの場合はこの説明の通りにはなりません。 もしこのためファイル設置を変更した場合はそのファイル或いは画像ファイルについてのパス記述は 全てのファイル、スキンファイルを含めて書き換える必要があります。
  3. 設定例を参考にパーミッションをアップロードソフト等で設定します。
  4. forum.cgにアクセスして一覧表ページが表示されれば取りあえず設置成功です。
  5. 続けてスクリプト内の説明に従い、各項目をひとつひとつ動作を確認しながらステップバイステップで設定していきます。

メモ

  1. CGI設置の基本的な事についての詳しい説明の講座がありますので参考にして下さい。。
    《CGI設置・アレンジ講座》
  2. エラーになったら「チェッ君」で調べましょう。これがあればエラーも怖くない!
    《チェッ君》


Copyright (C) p.ink All Rights Reserved.