home e-板up マニュアル
Menu
1 はじめに
2 設定・アップロード
3 使い方
4 スキンを作ろう
5 メインスキン
6 その他のスキン
7 ママズマニュアル


● 1 はじめに
概略
  • 「HTML式掲示板」の軽さと、「スキン式掲示板」のデザインのやり易さの良いところをミックスしたのがこの 「スキンHTML式掲示板」です。
  • トップページ、過去ページ共に普通のHTMLファイルですから、閲覧においてCGIのストレスがありません。
  • スキンを編集、交換するだけでいつでも簡単にデザインの変更が出来ます。
基本的動作
  1. 新規投稿するとデータファイルに記録し、表示HTMLページを作成します。
  2. 一ページの最大投稿数になるとトップページをコピーした過去ページを作成し、 続いて投稿が追加されたらこれをくり返します。
詳細
  1. 《ファイルアップロード》
    • 参照ボタンをクリックして表示されるウィンドーからパソコン上のファイルをアップロードし掲示板に表示することが出来ます。
    • 一度にアップロードできるファイルの数を自由に設定できます。
    • アップロードされたファイルから自動的にサイズダウンされたサムネイル画像生成します。 ただしサーバーに「イメージマジック」がインストールされている必要があります。「イメージマジック」を使わない場合は、 ただ単に元画像のサイズだけを変更したものをサムネイル画像として設定することも出来ます。
    • アップロード可能なファイル形式は設定できますが、安全のため必ず拡張子の付いた正しいファイルをアップロードする様にして下さい。
  2. 《クッキー》
    クッキー機能はジャバスクリプトで動作しているので、 ブラウザのジャバスクリプト機能を「ON」にしてから投稿して下さい。
  3. 《レス上げ》「返信」「編集」をするとその記事、或いは、その返信記事と 親記事ごと、ページトップヘ上がります。
  4. 《過去ページ》
    • 1ページに表示する記事の数が規定を超えると過去ページを作成します。 この過去ページは閲覧のみが可能です。
    • 最初の過去ページにはタイミング的にトップページと記事がダブることもあり得ますが、過去ページ の中でそのようなことはありません。
    • 過去ページではタイミング的に、返信の付いた記事と、同じ記事の返信の未だ付いていない記事とが ダブルことも有り得ますが、記事が洩れることはありません。
    • 過去ページではタイミング的に、編集した記事と、編集する前の記事とがダブルことも有り得ますが、 記事が洩れる事はありません。
    • 過去ページはナビリンクで順に移動する事が出来ますが、最初の過去ページからトップページへは 直接移動は出来ないので、ナビページを介してからトップページへ戻る事になります。
  5. 《サーチ》
    閲覧ファイルは全てHTMLファイルなので検索には全文検索スクリプト「mamas2(スキン式)」 を特にeBAN UPにチューンアップしたものを使っています。 これはヒットするページを検索するものですからヒットしたページ内はページを表示してからブラウザで検索して下さい。
ダウンロード
サンプル
著作権表示について、
  • CGIで直接表示するページも、HTMLで出力するページへも必ず著作権表示をしていただきます。
  • 著作権表示をしたくない場合は、 「著作権表示免除の登録 が必要です。
  • 詳しくは、 「利用規定」 もご覧下さい。


Copyright (C) p.ink All Rights Reserved.